第21回 “DINレール”

2015年 10月 26日

しばらく更新がなく申し訳ありませんでした。
今回からまた更新していきます。


では、第21回目の今回は「DINレール」についてお話しします。


まず、DINレールとは、制御盤内によく利用されている金属性のレールの事です。
この「DIN」とは、ドイツの工業規格の略称で、日本で言う「JIS」のようなものです。
そのため、レールの寸法は統一されています。


主にリレーやサーキットプロテクタなど、小型の盤内機器を取り付けるために使用します。
特にリレーは数が多いので、穴を開けて取り付けるのは非常に大変ですが、DINレールを取り付けることにより、はめ込むような形で取り付けることができるので、工数を大幅に削減できます。


増設の可能性がある場合は、長めにしましょう。


部品取りつけの練習でDINレールを使用しておりましたが、工具をほぼ使用することなく終わってしまい、非常に味気が無いように思っていましたが、昔は全て穴明けして部品を取り付けていたことを考えると、非常に効率的な部品だと感じました。


次回は「端子台」についてお話しします。


前の記事へ 記事一覧 次の記事へ