第19回 “カムスイッチ”

2015年 09月 21日

日中はまだまだ残暑を感じさせる暑さが続いていますが、朝と晩は涼しいを通り越して肌寒くなってきました。
昼夜の温度差がかなりあるので、体調管理には十分気をつけましょう。


第19回目の今回は“カムスイッチ”についてお話しします。


まず、カムスイッチとはモーターにエンコーダーなどを取りつけ、モーターの角度を移動距離や時間に変換することによって動作のタイミングを調整するもので、主に、生産ラインで流す品物を変える場合に使用します。


製品にもよりますが、シーケンサにも接続可能で、タイミングの調整を専用の機器でおこない、その信号をシーケンサが受け取り制御します。


仮に品物の大きさが違うと、品物が機械に衝突したり、エラーの誤検知などの誤作動を引き起こしますので、タイミングを品物ごとに調節する必要があります。


例としては、設定した角度の範囲内にセンサが反応しなかった場合、異常警報を出すような制御をおこないます。


カムスイッチの調整時に先輩から「少しだけ余裕を持たせた調整をしたほうがいい」と教えられました。実際に、ギリギリの調整をしたせいで信号を取り損ねるてしまい機械が頻繁に止まってしまう、というようなことがありましたので、可能な範囲で余裕を持たせた調整をしましょう。


次回は“ノイズフィルタ”についてお話しします。


前の記事へ 記事一覧 次の記事へ